Manufacturing製造工程

洗練された機能と拡張性を兼ね備えた「エンブロイダリー刺繍機」
機械刺繍では、どうしても刺繍の表情が固く冷たくなりがちですが、弊社は刺繍の版(デザイン編集)を社内でしておりますので、他社にはできない温もりのある手作り感の刺繍が可能です。
また小ロット用の単頭機は、既成の袋物製品、立体物も生産可能です。
当社導入機種
- TAJIMA TFMX
- 全長:4.82m/高さ:1.62m/8頭式/総針数:96本
- TAJIMA TMBR
- 全長:1.12m/高さ:1.62m/1頭式/針数:15本
刺しゅうの様子
製造工程
生地のカラーサンプル
お客さまのご要望に応じ様々な生地をご提案させていただきます。“綿素材”、“オーガニック素材”、“ポリエステル素材”といった様々なご提案が可能です。

糸のカラーサンプル
刺繍の色糸、縫製の色糸を選んでいただきます。種類は“綿糸”、“レーヨン糸”、“ポリエステル糸”など様々な種類がございます。

生地の延反
選んでいただいた生地を裁断するため、台の上で生地を延反機により平らに広げます。この時、生地の織傷などの不良も検品いたします。

裁 断
型紙に合わせ延反した生地を裁断いたします。

データ作成
専用ソフトを使用して、ステッチの種類や糸の向きなどをデザインにあわせてデータを作ります。


刺 繍
刺繍加工です。1柄に対して12色まで刺繍できます。大きさは、24㎝×24㎝まで可能です。それ以上大きい刺繍ご希望の方はご相談ください。

糸 切
刺繍の糸抜けなどの不良品がないか1枚づチェックしながら糸切をいたします。

縫製/ミシン
熟練工が丁寧に縫製いたします。

仕上/アイロン
縫製完了後1枚づつ不良品がないかチェックし、仕上げアイロンいたします。
